今年は、3月19日に話し合いを行い、その後林内の清掃を行いました。
<やどりき事業部会活動説明会>

やどりき事業部長からの全体説明

各班(植物、動物、土壌水生生物)の報告。写真は植物班の報告。


全体説明・報告の後は、各班に分かれて来期の活動の立案を行いました。写真は上が動物班、下が土壌水生班。
<林内の清掃>

近年、やどりき水源林でもヤマビルが多く発生しています。ヒルは落葉の下に隠れていることが多いので、周遊道の落ち葉掻きを行いました。


林内のゴミ拾い。多くのゴミが集まりました。

樹名板は、コケで文字が読みにくくなっているものもあるので、消毒液で表面をきれいにしました。
<やどりき水源林の風景>


やどりき水源林にはミツマタの群落が点在しています。例年、3月中旬〜4月上旬に花の見頃となりますが、今年は開花が早いようで、すでに満開でした。

やどりき水源林入り口のゲート横に「寄大橋」があります。昨年秋に改修して朱色のアーチが鮮やかです。木々の葉が色づけば、赤と緑のコントラストが見事になるでしょう。